Web予約

電話する:075-384-1626

診察時間:月-金 8時~13時/15時~18時[水曜午後休診]土 8時~12時 休診:水・土 午後/日曜日/祝日

私は呼吸器外科医として医師人生をスタートしました。最初に呼吸器外科医として赴任した病院の院長から「内科・外科と区別せず、『肺のこと』は全部を診られるように」とご指導ご支援いただき、呼吸器外科専門医に加えて呼吸器内科の専門医も取得しました。

外科医時代には手術の際に肺を見て、触れることを経験できました。病気がない肺の色はきれいなピンクで、きめの細かいスポンジのようで、丁寧に扱わないと傷つく繊細でもろい臓器です。しかし、タバコを吸い過ぎて肺気腫・COPD(慢性閉塞性肺疾患)にかかった肺は、すすで黒く、のびきって弾力も失い、肺がかわいそうに思えます。肺が硬くなる間質性肺炎や肺線維症にかかってしまうと、別の臓器のように硬くなった肺は、呼吸をしても伸び縮みせず、苦しいだろうなと感じました。

その経験をもとに患者さんを目の前にすると、聴診をしたり,レントゲンを見ている時に、実際の肺の様子を想像して頭に浮かべるようになりました。だから私は“肺にやさしい診療”を心がけます。

当クリニックは充実した検査機器を導入しています。詳しく検査をすることは、みなさんのお身体に起きていることを正しく理解し、余分な薬は要らなくなり、肺や身体にやさしい治療ができると信じています。

最新医学の検査やお薬で病気を「治す」ことを目指す一方で、時に漢方薬やツボ(経穴)のセルフケアなど伝統医学の知恵と経験を皆さまと共有して、人間が持っている「治る力」を引き出せるような医療を目指します。

肺と呼吸を大切にすることは、身体を大切にすることに繋がります。また息という漢字は「自らの心」と書くように、呼吸を調えると心も穏やかになると言われます。肺やからだのことが気になる時には是非当クリニックを訪れてみてください。

クリニックの受付のイメージ

医療法人福耳会
烏丸今出川みずたに呼吸器内科・外科クリニック 院長

水谷 尚雄

経歴

専門医

  • 日本呼吸器学会 呼吸器専門医・指導医
  • 日本呼吸器外科学会 呼吸器外科専門医
  • 日本外科学会 外科専門医

資格

  • 肺がんCT検診認定機構 認定医師
  • 日本禁煙学会 禁煙サポーター
  • 日本外科感染症学会 インフェクションコントロールドクター(ICD)
  • 日本東方医学会 鍼灸学セミナー修了(第54回)
  • 日本医師会認定産業医
  • 介護支援専門員

所属学会

  • 日本呼吸器学会
  • 日本外科学会
  • 日本呼吸器外科学会(評議員)
  • 日本胸部外科学会(正会員)
  • 日本東洋医学会
  • 日本東方医学会

学歴

  • 1985年 私立六甲高等学校(現・六甲学院高等学校) 卒業
  • 1991年 岡山大学医学部 卒業
  • 1998年 岡山大学大学院医学研究科(第二外科) 修了(医学博士)

経歴

  • 1997年 医療法人伯鳳会赤穂中央病院 外科医長
  • 2000年 国立がんセンター中央病院 肺外科・病院病理部 任意研修
  • 2001年 医療法人伯鳳会赤穂中央病院 外科部長・呼吸器科部長
  • 2016年 姫路赤十字病院 呼吸器外科部長・呼吸器センター長・感染管理室長
  • 2023年 医療法人社団石橋内科 広畑センチュリー病院 院長
  • 2025年 医療法人福耳会烏丸今出川みずたに呼吸器内科・外科クリニック 開院

受賞

  • 1999年 平成11年度岡山医学会賞砂田賞 受賞(肺移植研究)
院長 水谷 尚雄